fc2ブログ

フリーペーパー「ぐらんざ」掲載のお礼&いい夫婦の日の話

未分類
11 /25 2023
こんばんは★


ブログの更新が全然出来ておりませんでしたね・・・


申し訳ありません(;^_^A



いつもいつも書こう書こう書こうと思っていたら


大体、、、時間とともに意欲が失われ・・・


結果、、「明日書こう」といって、、、ズルズルいってしまう。。

見事な王道パターンですねww


その中でこれは書こうと思っていたのが

11月20日に発行された

「ぐらんざ」12月号★

20231122_082245.jpg


この中で当店を取り上げていただきました(^_-)-☆

100周年記念で作った三代茶を取り上げていただきました!

20231122_082233.jpg

私の写真も右下にちょっとだけww

本当によく書いていただき嬉しいです★

機会がありましたら、ぜひ読んでみてください(^_-)-☆



そして、今週末は東京・渋谷ヒカリエにて

日本茶アワード2023の表彰式や受賞茶の販売会が行われています★

20231113_162006.jpg


当店の「定庵こうき」も深蒸し茶部門のファインプロダクト賞として出品しております。

但し、少々形を変えたパッケージで販売されております!

このパッケージではなく、日本茶アワード仕様のパッケージで販売されてます。
↓↓
171201譌・譛ャ闌カ繧「繝ッ繝シ繝医y迴セ蜒・IMG_6243

日本茶アワード指定の袋で、、出荷前にその袋の写真を撮るのを忘れて

おりました。

東京・渋谷ヒカリエにて明日まで販売されていると思います★

お近くの方はぜひ足を運んでみてください~



そしてそして、、

八女茶ジュニアソムリエコースの一期生が

先週ついに卒業されました☆

以前ブログでご紹介していた八女茶コンシェルジュコースとは別で

ジュニアソムリエコースが、上位講座になり年6回あります!

第一期生は18名。

私は

八女茶の工場見学、日本茶の鑑定実技の2講座を担当。

1700436619489.jpg

この18名の皆さんの八女茶、日本茶への熱い思いは

講座でお逢いするたびに、ヒシヒシと感じておりました!!

下手な講座は出来ないと、下準備を万全に行い

内容たっぷり

真剣に八女茶と向き合える時間を作らせていただきました!


八女茶ジュニアソムリエ閉校式には

別の団体のイベントが重なってましたので

出席できませんでしたが


皆さん、良く最後まで頑張っていただきました~

こちらも勉強になる事が本当に多かったです!

ご卒業おめでとうございます★



そして、もう一つブログに書こうと思っていたのが

11月22日
いい夫婦の日。

11月23日
勤労感謝の日。

我が家は、共働きで常に毎日バタバタしておりますので

日頃のお互いの仕事に感謝し、食事でも行こうと思っておりましたが・・・


まさかの、、、

いい夫婦の日にお互い仲良くインフルエンザwww

次男のインフルを夫婦で全力で受け止めてしまいました(-_-;)


インフル夫婦の日完成★


11月22日、、、

子供から隔離された状態で(親が隔離される)

まるで、、、11のような感じで布団を並べて寝て

時より22のように高熱によりうなされ体が捻じ曲がる(;^_^A

もう、、、人生で忘れる事が出来ない11月22日インフル夫婦の日でした★

20231109_170019.jpg

二人で仲良く病院にインフル検査を受けに行くなんて

夢にも思いませんでしたwww

順調にいけば来週の火曜日が復活予定です!

まさかの小学校以来のインフルエンザ・・・

非常にきつかったです・・・

まだ罹患中ですので、残りの長男と娘にうつさないようにします。

というわけで、、、今日はここまで。

では、また次回!!


牛島製茶
@ushijimaseicha
https://www.yame.co.jp

八女茶cafe Leaf Heart
https://yame.co.jp/cafe/

ぜひ、フォローお願いします☆
牛島製茶 公式インスタグラム
@ushijimaseicha

牛島製茶 八女本店
@yame_ushijimaseicha

牛島製茶 筑後けやき通り店
@chikugo_ushijimaseicha

牛島製茶 JR久留米店
@kurume_ushijimaseicha

牛島製茶 六本松421店
@ropponmatsu421_ushijimaseicha

牛島製茶 抹茶インスタ
@matchacocoro

LINEお友達募集中です✨

牛島製茶 八女本店
@qry9012x
スポンサーサイト



八女茶ティッシュ配布中&八女茶ポテトチップス販売中★

未分類
11 /10 2023
こんにちは★

今日は久々に雨がしっかり降ってます。


今年は、秋雨というものが無く来週から一気に寒くなるみたいで、、、


台風も一個も接近することなく平和でしたが

八女のダムの水は大丈夫なのか?とちょっと心配です(^^)/




今日のタイトルは

まるで


イギリスのフィッシュ&チップスみたいなタイトルですがwww

その話は、後半で。。



え~その前にどうでもいい話。。。


本当にどうでもいい話ですが、、、、


ちょっとショックな話?なのですが


先日、娘の運動会でカメラマンとしてグランド周りを

動きまくっていたら、、、

「ああああ~、、、けいちゃん、、やろ?」と話しかけられたのは


12歳の小学校の卒業式で別れた隣のクラスの男の子。。

もちろん、彼も43歳。。

とりあえず、、、よっぽどの自信が無い限り・・・


31年間会ってない、顔を合わせて無い同級生に声をかける自信は私は

無いのですが、、


私「なんで分かったん?」

彼「全然変わっとらんもん、、もう後ろ姿で分かったくらいww」


後ろ姿。。。

後ろ姿・・・・。

20230907_132056_202311101411399a1.jpg

いや~なかなかですね、、、私は成長してないのでしょうかww



たまには、良い大人の顔になったね~とか言われてみたいですw



私の顔も小学生から変わってないレベル、、、

それより、、背中姿が変わってない・・・とか💦

背中姿・・・。

背中は、なかなか変われないですねw


時の流れを感じない、31年ぶりに娘の運動会であった友人との会話でした★




さらに、、、ショックな話?なのですが、、


先日、取引のある企業さんが、今年新卒の社員さんを連れて営業に来られたのですが

なんと、、私の母校上妻小学校の出身という事で

下の写真は、春の上妻小学校の桜の写真ですが

20230326_180439_202311101423122e1.jpg


母校の話で盛り上がりまして


よくよく話を聞いたら、、、



小学校の時に、、

新卒社員の方「牛島製茶さんの工場見学をさせていただきました」


社員の方「さらに田植え、稲刈りの授業も体験してます。」
(これは、私が食育授業で10年近くお手伝いしておりました) 


私、、、心の中で思う、、、

「え、、、、この経験をしたそんな世代が目の前に」


その当時の小学生が、、目の前でこんな大きく育って・・・


なんか、、私の中で感情がよくわからん、、

「いや~立派になって~」と

思いつつ、、、


上の小学校の運動会事件とは違い、、、


知らない間に、、、

めちゃくちゃ時が流れている・・・


時がめちゃくちゃ流れている事に


軽く立ち眩みをする感じのショックを受けました。


弊社のスタッフさんにも20代は結構います。

私の半分しかまだ生きてない世代が、、


とりあえず、、、前を向いていこう。


さ、、気持ちを切り替えて28歳くらいの気持ちで

明日から頑張っていこうと思いますww

(これが、、、昔の大人が言っていた永遠の〇〇歳というやつか)



というわけで、、、

前半が長すぎて、、ブログ更新疲れてきましたが💦


タイトルの話を一気に行きます!!!



八女茶ティッシュですが


20231110_113153.jpg

SDGsという言葉を皆さん目にすると思います(^^)/

 

当店も、製茶工場で出る飲用に不向きな粉茶や


製茶機械に貼りついたお茶の塊は、一部は茶園の肥料として再利用するのですが


やはり全量肥料にすることは出来ず、一部は廃棄しておりました。

 

今回、微力ではありますが、少しでも廃棄を減らし環境に良い事


そして八女茶のPRに繋がるような事をしたいと思い


地元の企業さんと一緒に「八女茶ポケットティッシュ」を開発してみました。

 

ご希望の方には、お1人様1個をプレゼントしております。



ご注文の際に通販の方は「備考欄」へ「八女茶ティッシュほしい」と書いてください。


お電話の方は、スタッフに直接お伝えください。

 

八女茶ティッシュは、すべてのお客様にお渡ししたいので一年分製造をしております。

 

もちろん、店舗ご来店時もご希望の方にお渡ししております。


当店なりのSDGsのご紹介でした



次に八女茶ポテトチップスですが、、



20231029_092712.jpg


弊社で販売しているわけではないのですが


カルビーさんから八女茶ポテトチップスが11月6日から

販売されております★

八女茶発祥600年記念コラボ商品という事で

限定販売ですので、、ぜひぜひ見かけたらご購入くださいませ~

この、八女茶ポテトチップスに関しては

ヤフーニュースでも


ちなみに私はもう食べました★


ぜひぜひ、よろしくお願いします~

20231109_155359.jpg

では、、今日はここまで☆彡

また、次回~!



牛島製茶
@ushijimaseicha
https://www.yame.co.jp

八女茶cafe Leaf Heart
https://yame.co.jp/cafe/

ぜひ、フォローお願いします☆
牛島製茶 公式インスタグラム
@ushijimaseicha

牛島製茶 八女本店
@yame_ushijimaseicha

牛島製茶 筑後けやき通り店
@chikugo_ushijimaseicha

牛島製茶 JR久留米店
@kurume_ushijimaseicha

牛島製茶 六本松421店
@ropponmatsu421_ushijimaseicha

牛島製茶 抹茶インスタ
@matchacocoro

LINEお友達募集中です✨

牛島製茶 八女本店
@qry9012x

八女茶発祥600年の年☆アビスパ福岡初タイトルおめでとう(^^)/

未分類
11 /04 2023
こんばんは★

牛島です~

アビスパ福岡ルヴァンカップ優勝おめでとうございます★

悲願の初タイトル☆彡

もう17年以上前になりますが、私はお茶の勉強で

静岡に3年ちょいおりまして

藤枝市の隣町にも一年住んでおりました!

よく藤枝市のお茶屋さんにも

お茶を納品をしにいったりしてました☆


今年の夏も仕事で藤枝市に行きました!


この藤枝市は、アビスパ福岡の前身である藤枝ブルックスのホームタウンでした!

1995年に福岡にホームタウンを移して今に至ります。

個人的な意見ですが

アビスパ福岡というチームは、静岡茶のある静岡県から

八女茶のある福岡県に移動してきたチームなんです★


勝手にアビスパ福岡と日本茶とは深いつながりがあると思ってますww


そこにさらに色々な偶然が重なるものでww

その日本茶と深いつながりがあると個人的に勝手に思っている

アビスパ福岡の下部組織(ジュニアユース)に

あまり公表はしてなかったのですが

実は、息子が所属してますwww

1696821311218.jpg

静岡県と福岡県、日本茶のつながりのあるチームにお茶屋の息子が選手としているという。

もう、勝手に関係性を深めておりますがww


しかし、福岡県内にあるプロスポーツチームが優勝することは

素直に嬉しく、、まさかタイトルを獲得なんて、、、

驚きです!!!

本当に、、、凄い。

私もサッカーを少しかじっているだけに

まぐれでは獲得は出来ない、、難しいタイトル。

福岡県人として嬉しく思います!(^^)!

ほぼアウェイの雰囲気の中で

初タイトルおめでとうございます!



しかし、思うのです、、、

隣の県にサガン鳥栖がいるのは本当に大きい。


互いに意識して切磋琢磨していけるのは

ライバルがいるからだと思います!


これからも九州のチームがタイトルの獲得や

日本代表にもっと輩出される環境になっていく事を

一人の43歳の元サッカー少年として思います!(^^)!


今日は、、、何度も言いますが

2023年、、、アビスパ初タイトルおめで・・・


あ、、、、


いかん、、、


このままブログを終わりそうでしたww



2023年、、、八女茶発祥600年おめでとうのお話をするのを

忘れるところでしたww

2023年は、勝手に日本茶と深い関係性があると思っている

アビスパ福岡の初タイトル獲得と

八女茶発祥600年がさらに重なるのは、、、偶然なのかなww

元サッカー少年として現役お茶屋としても

忘れられない年になりそうです★


先月末には八女茶発祥600年とお祭りとして

色々なイベントが福岡県内の各地で行われました!(^^)!

20231029_105247.jpg

私は、福岡市内の大名ガーデンシティにて

福岡県茶業青年団として急須「玄」と17種のお茶セットを販売しておりました☆

20231029_091249.jpg

20231029_124737.jpg20231029_124702.jpg

コロナ明けの初催事で

かなり盛り上がり。

団で準備していたお茶100セットは初日でほぼ完売状態。

急須70個近く持ってきていた急須「玄」も2個残り。


今回、八女茶発祥600年という特別なイベントでしたが


八女茶は本当に多くの皆さんに愛していただいているな~と感じる

イベントでした★

次は八女茶発祥700年になるのかな?

一人の八女茶に携わる者として

先人の努力、思いを引き継ぎながらも、新しい茶レンジを続けて

次世代に八女茶の美味しさを伝えていきたいと思います★


八女市内で開催された八女茶発祥600年花火大会も


八女中央大茶園から楽しませてもらいました☆

花火と八女市の夜景と茶畑。

20231028_190517.jpg


20231028_191455.jpg20231028_192134.jpg

本当に平和を感じる風景でした★


というわけで、、

今日はここまで!

明日は3連休最終日!

皆さん、良い週末を~

牛島製茶
@ushijimaseicha
https://www.yame.co.jp

八女茶cafe Leaf Heart
https://yame.co.jp/cafe/

ぜひ、フォローお願いします☆
牛島製茶 公式インスタグラム
@ushijimaseicha

牛島製茶 八女本店
@yame_ushijimaseicha

牛島製茶 筑後けやき通り店
@chikugo_ushijimaseicha

牛島製茶 JR久留米店
@kurume_ushijimaseicha

牛島製茶 六本松421店
@ropponmatsu421_ushijimaseicha

牛島製茶 抹茶インスタ
@matchacocoro

LINEお友達募集中です✨

牛島製茶 八女本店
@qry9012x

八女茶が出来るまで【日本語版】【英語版】動画公開しました!

未分類
10 /27 2023
おはようございます!

本日金曜日と明日土曜日は

八女茶発祥600年イベントの関係で

国内の茶業関係者の方の団体視察が入ってます!!


さらに

海外からも一組、八女茶の工場見学に

ご来店予定で今日はバタバタしそうな一日になりそうです!

今日もたくさん喋って

八女茶の良さをお伝えしていきたいと思います☆



八女茶の工場見学ですが

有料化した後も、コンスタントにご予約をいただき

感謝感謝です!


今回、さらに工場見学時のお客様に満足していただけるように

工場見学の事前下見用、工場見学後の振り返り用

夏休みの自由研究用に利用していただけるよう

八女茶が出来るまでの工場見学動画を作成しました(^^)/



この動画を用いて当日のガイドが説明させていただきます!


新茶時期以外は、比較的止まっている機械も多いため

お茶の製造の雰囲気を止まっている機械で説明するのは非常に難しいので

今回、この動画で皆さんの理解度を深めてもらうために準備しました!


ぜひ、こちらからご覧ください~


八女茶が出来るまで(日本語版)


八女茶が出来るまで(英語版)



ちょっとだけ、私も出てますのでww


ちょっとだけではないかww


探してみてください~


こんなシーンがありますのでww

八女茶ができるまで_パンフレット用 (39)


さて、そろそろ10月も終わりが近づき

弊社では、冬のパンフレットを準備しております☆


今回の冬のパンフレットは11月1日キャンペーン開始になります!

20231027_085521.jpg

11月15日まではお歳暮早割キャンペーンもありますので

お見逃しなく★

このパンフレットは

会員登録していただいている皆さんだけに

お歳暮パンフレットお届けになります☆


もし、会員登録されてなくて

パンフレットご希望の方はこちらから
ぜひ、お申込みください!


では、今日も一日頑張りましょう(^^)/


では、また次回!!

牛島製茶
@ushijimaseicha
https://www.yame.co.jp

八女茶cafe Leaf Heart
https://yame.co.jp/cafe/

ぜひ、フォローお願いします☆
牛島製茶 公式インスタグラム
@ushijimaseicha

牛島製茶 八女本店
@yame_ushijimaseicha

牛島製茶 筑後けやき通り店
@chikugo_ushijimaseicha

牛島製茶 JR久留米店
@kurume_ushijimaseicha

牛島製茶 六本松421店
@ropponmatsu421_ushijimaseicha

牛島製茶 抹茶インスタ
@matchacocoro

LINEお友達募集中です✨

牛島製茶 八女本店
@qry9012x




八女茶発祥600年祭★今週末の八女茶イベントや花火大会について

未分類
10 /21 2023
こんばんは★

朝、、朝日の昇る茶園を見て。。。。


20231023_081210.jpg

沈む夕日を、、見る。

20231017_172337.jpg

やばいですね、、、なんかあっという間に一日が終わっていく!!!


なんか一気に涼しくなり秋らしい雰囲気ですが

この丁度いい感じの秋の雰囲気も

あっという間に終わり冬になるんでしょうね~

いや~年末まであと2ヵ月。。

この前、新茶が終わってような気がしたのに、、

来年の新茶まで、、半年。。。


とりあえず、、、、、

事故のないように

頑張ります!!!!



八女市黒木町笠原に明国で修行していた周瑞禅師が

霊巌寺を建立し、明国から持ち帰ったお茶の種をまき、茶の製法を授けたとされる

1423年から、、、2023年は八女茶発祥600年の年とされております。


今週末は八女市では、八女茶発祥600年祭や花火大会などが開催されます☆


詳しくはこちらから

イベントもおりなす八女やべんがら村で開催されます(^^♪

600年祭の式典は、今週土曜日におりなす八女にて。


Screenshot 2023

10月29日の日曜日は、

べんがら村にて

八女茶マルシェ、八女茶イベントが開催されます☆

Screenshot 2023 (2)

八女茶発祥600年の花火大会に関しては

こちらをご覧ください!!

こちらは、10月28日の土曜日開催です!

Screenshot 2023-10-24 at Screenshot 2023-shi_yame


八女茶発祥600年、、多分次は700年しか開催されないと思います!

不老不死の薬を手にしない限り、

確実に私も700年祭にはいませんのでww


今回の600年祭をしっかり楽しもう・・・・・・


とか言いながら、、、

そういや

茶業関係者として

担当振り分けがありました・・・。



私は実は、、楽しむ側ではなく

福岡大名ガーデンシテイにて

八女茶イベントの手伝いを日曜日の午前中に行っております!

八女市内イベント担当ではなく、福岡イベント担当です!

オープン急須「玄」を販売していると思います(^^♪


詳しくは、、こちらから



というわけで、私は大名ガーデンシテイにおりますが


ぜひ、今週末は八女にお越しください★

お待ちしております(^^♪


というわけで今日はここまで!!


では、また次回!!


牛島製茶
@ushijimaseicha
https://www.yame.co.jp

八女茶cafe Leaf Heart
https://yame.co.jp/cafe/

ぜひ、フォローお願いします☆
牛島製茶 公式インスタグラム
@ushijimaseicha

牛島製茶 八女本店
@yame_ushijimaseicha

牛島製茶 筑後けやき通り店
@chikugo_ushijimaseicha

牛島製茶 JR久留米店
@kurume_ushijimaseicha

牛島製茶 六本松421店
@ropponmatsu421_ushijimaseicha

牛島製茶 抹茶インスタ
@matchacocoro

LINEお友達募集中です✨

牛島製茶 八女本店
@qry9012x

牛茶丸

福岡県八女市より八女茶に囲まれた牛島製茶の社長ブログです。

牛島製茶とは、福岡八女にて大正10年創業(1921年)の八女茶専門店です。全国の皆さんに美味しい深蒸し八女茶をお届けします。
自社製造の八女紅茶や八女伝統本玉露、玉露ソフトクリームや八女玉露スイーツなどを数多く揃えてます。
また支店「筑後けやき通り店」では八女茶cafe「Leaf Heart」を展開してます。福岡八女の八女本店、筑後市の筑後けやき通り店、久留米市のJR久留米店、福岡市六本松421施設内に六本松421店と全4店舗を運営。
八女茶の全国からのお取り寄せにも対応しております。